アイ‐エス‐エス【ISS】
《international safe school》⇒インターナショナルセーフスクール
アイ‐エム‐ディー【IMD】
《International Institute for Management Development》スイスのローザンヌに拠点を置くビジネススクール。1990年にIMI(国際経営研究所)とIM...
アカデミック‐イヤー【academic year】
大学や高校など、学校の年度。学年度。スクールイヤー。
アメリカンスクール【アメリカン・スクール】
小島信夫の短編小説。昭和29年(1954)発表。同年、第32回芥川賞受賞。アメリカンスクールの見学に訪れた日本人英語教師の体験を通じて、終戦後の日米関係を描く。
アール‐ピー【RP】
《Received Pronunciation》容認発音。英国の容認標準語(RS/Received Standard)の発音。パブリックスクールのアクセント、BBC英語などをさし、これを話す人は...
イェール‐だいがく【イェール大学】
《Yale University》米国コネティカット州にある私立大学。東部八大学(アイビーカレッジ)の一。1701年、牧師養成専門学校として設立。1887年、初期の後援者イェールにちなみ現校名に...
イートン‐カレッジ【Eton College】
イートンにある私立男子学校。1440年にヘンリー6世が開校。上流階級の子弟を教育する英国最古のパブリックスクール。→ハロースクール →ラグビースクール
エス‐アイ【SI】
《school identity》スクールアイデンティティー。イメージアップを図るため、学校が打ち出す独自性。
エス‐エス‐エッチ【SSH】
《super science high school》⇒スーパーサイエンスハイスクール
エス‐エス‐ダブリュー【SSW】
《school social work》不登校や暴力行為、いじめなどの問題に直面する子供たちを、学校と家庭のパイプ役になって支えるシステム。1900年代初めに米国で誕生し、日本でも導入が進められ...