タービン【turbine】
流体を羽根車に当て、流体のエネルギーを回転運動に変換して動力を得る原動機。水力タービン・蒸気タービン・ガスタービンなど。
ソリッドステート‐アンプ
《solid-state amplifierから》トランジスターを使用したアンプ。
ソリシター【solicitor】
英国などで、事務弁護士。法廷弁護士(バリスター)に対して、依頼された事件の書類作成などの裁判事務を扱う。
せんじょう‐てき【扇情的】
[形動]感情や情欲をあおりたてるさま。「—なポスター」
セントラル‐リーグ【Central League】
日本のプロ野球リーグの一。昭和24年(1949)に結成され、現在6球団が加盟。正称はセントラル野球連盟。セリーグ。→パシフィックリーグ [補説]中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、阪神タイガ...
ぜんべい‐オープン【全米オープン】
《U.S. Open Championship》 1 米国で最も権威のあるゴルフトーナメント。1895年に創設され、プロ・アマのいずれも参加できる。全英オープン、全米プロゴルフ選手権、マスターズ...
セントメアリー‐だいせいどう【セントメアリー大聖堂】
《St. Mary's Cathedral》 アイルランド南西部、リムリック州の港湾都市リムリックにある大聖堂。12世紀にマンスター王ドナル=モー=オブライエンの居城の一部を利用して建造。ロマ...
そうきょくせい‐トランジスター【双極性トランジスター】
《bipolar transistor》⇒バイポーラトランジスター
セントジェームズ‐スクエア【St. James's Square】
ロンドンのウエストミンスター地区にある小さな公園。セントジェームズパークの北、グリーンパークの東に位置する。周囲にロンドン図書館やチャタムハウス(王立国際問題研究所)がある。
ぜんべい‐プロゴルフせんしゅけん【全米プロゴルフ選手権】
《PGA Championship》ゴルフの世界大会の一。1916年に創設された米国のプロトーナメント。全英オープン、全米オープン、マスターズとともに世界四大競技会の一。