し‐の‐くみ【死の組】
スポーツ競技で、大会のグループリーグ戦や予選において、組み合わせ抽選の結果、特定の組(グループ)に強豪国または強豪クラブのチームが多く存在する状態。または、その組のこと。特にサッカーについて用い...
ジム【gym】
1 屋内にある、トレーニングを行うための施設。「スポーツ—」 2 ボクシングやレスリングなどの練習場。また、選手の養成組織。 [補説]gymnasium(体育館)の短縮形。
しっ‐かん【失冠】
[名](スル)スポーツや将棋などで、選手や棋士がタイトルを失うこと。「名人を—する」
シャーロット【Charlotte】
米国ノースカロライナ州南部の都市。建設初期に金鉱が発見され、続いて綿織物産業の中心地となり、同州最大の商工業都市に発展。美術館、博物館、劇場などが多く、文化都市でもある。モータースポーツが盛んで...
しむら‐まさより【志村正順】
[1913〜2007]アナウンサー。東京の生まれ。昭和11年(1936)NHKに入局。スポーツ中継で活躍し、特に野球の実況では、解説者小西得郎(とくろう)との名コンビで人気を集めた。
アタック【attack】
[名](スル) 1 スポーツで、攻撃すること。 2 登山で、登頂や困難な登攀(とうはん)に挑戦すること。「アイガー北壁に—する」 3 困難な物事にいどむこと。「難関に—する」 4 声唱・合奏など...
しっ‐く【疾駆】
[名](スル)馬や車などを速く走らせること。また、速く走ること。「—するスポーツカー」
ジス【JISS】
《Japan Institute of Sports Sciences》⇒国立スポーツ科学センター
ジェー‐ピー‐エス‐エー【JPSA】
《Japanese Para-Sports Association》⇒日本障がい者スポーツ協会
アディクト【addict】
1 麻薬などの常用者。中毒患者。 2 転じて、スポーツなどに熱中している者。大のファン。