エフエー‐けん【FA権】
プロスポーツ、特に日本プロ野球で、フリーエージェント(FA)になる権利のこと。「—を取得する」「—の行使」
エフ‐エー‐アイ【FAI】
《(フランス)Fédération Aéronautique Internationale》国際航空連盟。航空スポーツの普及と発展を目的とする民間団体。1905年設立。本部はローザンヌ。
いっぱん‐こうしゅうよくじょう【一般公衆浴場】
地域住民の日常生活において、保健衛生上必要なものとして利用される公衆浴場。いわゆる銭湯をさすことが多い。健康ランドやスポーツ施設付属の入浴施設などに対していう。
おおた‐しげる【太田茂】
[1881〜1940]新聞記者。香川の生まれ。筆名は四州(ししゅう)。国民新聞、読売新聞に野球の戦評を執筆。大正10年(1921)から雑誌「運動界」の責任編集者として、野球だけでなくスポーツ全般...
エステルスンド【Östersund】
《「イョステルスンド」とも》スウェーデン中部の都市。ストゥール湖南東岸に位置する。鉄道・道路交通の要地。スキーなどのウインタースポーツが盛ん。フローソン島に空港と軍事基地がある。
おし‐かつ【推し活】
《活は活動の略》自分の好きな芸能人やスポーツ選手、キャラクターなどを応援する活動の総称。→推し
オフ【off】
1 電気機器などで、スイッチが切られている状態。作動していない状態。「エアコンが—になっている」⇔オン。 2 「オフシーズン」「シーズンオフ」の略。特にスポーツで、1年のうち試合・競技の行われな...
おかしなふたり【おかしな二人】
《原題、The Odd Couple》サイモンの戯曲。1965年、ブロードウエーにて初演。性格が正反対のスポーツ記者と報道記者、2人の男性の同居生活を描いた喜劇。1968年に映画化された。
オフィシャル‐ライセンシー【official licensee】
ライセンス契約を結んでスポーツ選手の似顔絵などを商品に使用することを許された企業。
オフィシャル‐サプライヤー【official supplier】
スポーツの大会や文化イベントの開催に際し、組織委員会・選手団などへ物品(薬品や飲料水・計測器など)を有償無償で提供し、その見返りとして公式エンブレム・マスコットなどの使用許可を得た企業・団体。