イン‐プレー【in play】
スポーツ競技で、試合が続行されている状態。試合続行中。競技中。⇔アウトオブプレー。
インライン‐スケート【in-line skates】
スケート靴の底に車輪を縦1列に並べたローラースケート。また、それを履いて行うスポーツ競技。
インドア‐スポーツ【indoor sports】
卓球・バスケットボールなど、屋内で行う運動。インドアゲーム。⇔アウトドアスポーツ。
ウインター‐スポーツ【winter sports】
スキーやスケートなど、冬季に行われるスポーツ。
ウィルチェアー‐ラグビー【wheelchair rugby】
《wheelchairは、車椅子の意》四肢麻痺者が車椅子に乗って行うスポーツ。ラグビーなど複数の球技の要素を組み合わせ、1977年にカナダで考案された。バレーボール球を参考に開発された専用球と、...
ウインター‐リーグ【winter league】
冬季を中心に行われるスポーツのリーグ戦。
インディアカ【indiaca】
バドミントンのダブルスコートで四人または五人ずつの2チームがネットをはさんで向かい合い、赤い4枚の羽の付いたボールを手のひらで打ち合うスポーツ。1930年代後半にドイツの体育教師カールハンス=ク...
ウーンソケット【Woonsocket】
米国ロードアイランド州北部の都市。ブラックストン川沿いに位置する。19世紀初頭より繊維産業で発展。フランス系カナダ人の子孫が多く居住。電子機器、スポーツ用品などの製造業が続いている。
ウインドブレーカー【Windbreaker】
スポーツ用の防風・防寒ジャンパー。もと商標名。
ウインドサーフィン【windsurfing】
サーフボードに三角帆を張り、風を利用して一人で水上を帆走するスポーツ。1970年に米国で考案されたもの。ボードセーリング。