ぎりょう‐しんさ【技量審査】
スポーツなどで個人の力量の程度について審査すること。 [補説]日本相撲協会では、本場所を力士の技量審査の場としている。結果は番付表に表される。なお、平成23年(2011)5月の技量審査場所は、大...
クラブ【club】
1 政治・社交・文芸・スポーツ・娯楽などで、共通の目的をもつ人々によって組織された会。また、その集会所。 2 会員制を建て前とする酒場。 3 ゴルフで、ボールを打つための棒状の用具。 4 新体操...
キャンプ【camp】
[名](スル) 1 テントを張って野営すること。「高原で—する」《季 夏》「白樺の雨に来て張る—あり/たかし」 2 軍隊の駐屯地。「米軍—」 3 スポーツ選手などの合宿練習。「プロ野球のスプリン...
キャベッジ‐ビーチ【Cabbage Beach】
西インド諸島北部、バハマ諸島のパラダイス島中央部北岸にある海岸保養地。3キロメートルにわたって白い砂浜が広がる美しい海岸で知られ、ホテル、レストランなどが集まる。各種マリンスポーツが盛ん。
きゅう‐ぎ【球技】
ボールを使って行うスポーツの総称。野球・テニス・サッカー・バレーボールなど。
きゅうかん‐び【休刊日】
日刊の新聞が発行されない日。多くの新聞社がおよそ月に1日、新聞配達員の休養のために設定し、新聞の発行を休む。新聞休刊日。 [補説]スポーツ紙・夕刊紙などは宅配分は休刊となり、駅売り・店売り分は発...
きゅうすい‐じょ【給水所】
1 上水道の貯水施設。浄水場からの水を配水区域へ配るまでの間、一時的にためておく場所。また一般に、水の需要者に対して供給を行う場所。 2 マラソンや自転車のロードレースなどで、水分を補給するため...
キラー‐コンテンツ【killer contents】
ある分野において、集客する力のある魅力的な情報やソフトウエアなどのこと。例えば、テレビ放送における、スポーツの人気チームの試合放映など。
きょうか‐がっしゅく【強化合宿】
スポーツなどで、選手やチームの力をさらに強くするために行う合宿練習。
キュロット【(フランス)culotte】
1 スポーツ用半ズボン。乗馬ズボン。 2 「キュロットスカート」の略。