スウェット‐パンツ【sweat pants】
スウェット素材などで作ったスポーツ用のズボン。
ジー‐パン
《(和)jeans+pantsの略》ジーンズ1でつくったラフな感じのズボン。ジーンズ。デニム。 [補説]「Gパン」とも書く。
シック【thick】
《厚い、の意》ズボンの股(また)の部分に裏側から当てた布。
した‐ばき【下穿き】
腰から下につける肌着。ブリーフ・ズボン下・パンティーなど。
しゃかい‐の‐まど【社会の窓】
俗に、ズボンの前あき部分のこと。「—が開いているよ」
ジュップ‐キュロット【(フランス)jupe-culotte】
《jupeは、スカートの意》半ズボン風のスカートのこと。キュロットスカート。
シャルワール【shalwar】
トルコからパキスタンに及ぶ地方で見られる、ゆったりしたズボン。男女ともに用い、足首のところで細くなっている。
すいへい‐ふく【水兵服】
水兵の軍服。また、これをまねた子供や女学生用の服。上着は短く、角形の大きな襟が後方に垂れ、襟の下を通してネッカチーフを結ぶ。ズボンは裾のゆるやかなものが多い。セーラー服。
すじ‐め【筋目】
1 折り目・切れ目・刻み目などの、はっきりした線。「ズボンの—」 2 家代々の血筋。家柄。「—の正しい家柄」 3 物事の道理。すじみち。「きちんと—を立てて事を行う」 4 その筋の方面。関係のあ...
さむ‐え【作務衣】
禅宗寺院で、僧の作業着。上着は筒袖で打ち合わせをひもで結ぶ。下はズボン形で裾(すそ)を絞る。