せいげん‐きょくせん【正弦曲線】
正弦関数y=sin xをグラフに表したときにできる曲線。単純な波形で、周期性をもつ。サインカーブ。シヌソイド。
せいげん‐くいき【制限区域】
1 制限を加えた区域。特に、立ち入りを制限した区域。 ㋐空港内で、立ち入りが制限されている区域。管制塔や格納庫などのほか、保安検査を通過した先の搭乗口周辺も指す。 ㋑港湾施設内外で、立ち入りが制...
せいげん‐くんしゅせい【制限君主制】
⇒立憲君主制
せいげん‐こういのうりょくしゃ【制限行為能力者】
民法上、単独では完全な法律行為を行うことのできない者。未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人をいう。
せいげん‐こうそ【制限酵素】
DNA(デオキシリボ核酸)鎖の特定の配列を認識して切断する酵素の総称。遺伝子工学の分野で広く利用される。制限エンドヌクレアーゼ。
せいげん‐さいぼう【精原細胞】
精子が形成される初期段階の細胞。精巣中にあり、有糸分裂を繰り返して精母細胞となり、減数分裂を行って精細胞となる。精祖細胞。
せいげん‐さくらひめ【清玄桜姫】
浄瑠璃・歌舞伎の一系統で、清水寺の清玄法師が桜姫の容色に迷い、破戒の末に殺され、亡霊となって姫につきまとう筋のもの。土佐少掾の浄瑠璃「一心二河白道(いっしんにがびゃくどう)」が最も古い。ほかに「...
せいげん‐じかん【制限時間】
1 ある物事を行う際に、その行為をし終えるように設ける時間の枠。「—内に答える」「アプリ使用の—」 2 相撲で、立ち合いまでの仕切りを行う時間のこと。現在は幕内4分、十両3分、幕下以下2分以内と...
せいげん‐せんきょ【制限選挙】
財産・納税額または教育・信仰・人種・性別などによって選挙権を制限する制度。→普通選挙
せいげん‐せんそう【制限戦争】
⇒限定戦争