チョコレート‐ヒル【Chocolate Hills】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島南部のボホール島で見られる特殊な地形。同島中央部のカルメン付近に、高さ約30メートルの円錐の丘が1000個以上点在する。隆起石灰岩が浸食してできたともの考えられ、奇観...
チョコレート‐フォンデュ
《(和)chocolate+fondue(フランス)》チョコレートに牛乳や生クリームを加えて、加熱し溶かしたものに、果物・パンなどをからめて食べるデザート。
チョコレート‐ブラウニー【chocolate brownie】
小麦粉・卵・砂糖・チョコレートなどで作った生地を平たく焼いた米国の菓子。多く、四角く切り分けられる。ブラウニー。
チョコレートせんそう【チョコレート戦争】
大石真による児童文学作品。昭和40年(1965)刊。無実の罪を着せられた小学生が、町一番のケーキ屋に敢然と戦いを挑む。
チョコレート‐いろ【チョコレート色】
濃い茶色。
ちょこん‐と
[副] 1 小さくかしこまっているさま。ちょこなんと。「子供が—座っている」 2 少しだけ。ちょこっと。「球に—バットを当てる」
チョゴリ【赤古里/襦】
《(朝鮮語)》朝鮮の民族服。垂領(たりくび)・筒袖で、胸ひもを結んで着用する丈の短い男女同形の上着。→朝鮮服
ちょ‐さい【樗才】
「樗材(ちょざい)2」に同じ。
ちょ‐さく【著作】
[名](スル)書物を書きあらわすこと。また、その書物。著述。「—に励む」「心血を注いで—する」
ちょさく‐か【著作家】
著作を職業とする人。著述家。