とどけ‐ずみ【届(け)済み】
届け出の手続きを済ませること。
とどけ‐で【届(け)出】
学校・役所や会社の上役などに届け出ること。とどけいで。「夏期休暇の—をする」
とどけ・でる【届(け)出る】
[動ダ下一]学校・役所や会社の上役などに口頭または文書で申し出る。届けを出す。「被害を警察に—・でる」
とどけ‐ぶみ【届け文】
先方に送り届ける手紙。特に江戸時代、遊女から客に送り届ける手紙。「毎日の—一つの山をなし」〈浮・五人女・一〉
とどけ‐もの【届(け)物】
先方へ送り届ける物。また、付け届けの物。贈り物。
とど・ける【届ける】
[動カ下一][文]とど・く[カ下二] 1 物を持っていき、先方へ渡す。「お歳暮を—・ける」 2 学校・役所や会社の上役などに申し出る。届けを出す。「拾得物を—・ける」 3 受け入れる。承知する。...
と‐どこ【外床】
入り口に近い方にある床。⇔奥床。「奥床に母は寝(い)ねたり—に父は寝(い)ねたり」〈万・三三一二〉
とどこおり【滞り】
1 物事が順調に進まないこと。「大会は—なく開催された」 2 期限が切れても金を支払わないこと。また、その金。「納税の—」 3 さしつかえること。さしさわり。「—なく聞きよく申したる」〈能因本枕...
とどこお・る【滞る】
[動ラ五(四)] 1 物事が順調に運ばない。はかどらない。つかえる。「仕事が—・る」 2 金を支払うべき期限になっても支払わない。「家賃が三月分—・る」 3 流れがとまる。停滞する。「交通が—・...
とど‐じま【海馬島】
歯舞群島東部にある小島。無人島。第二次大戦後はソ連、のちにロシア連邦の統治下。