せい‐さべつ【性差別】
性別に起因する社会的・文化的な差別や排除・制限。→ジェンダーフリー
スリーセカンド‐ルール【three second rule】
バスケットボールの3秒ルール。バイオレーションの一。攻撃側の選手が相手側のバスケットに近い制限区域(コートのエンドラインの中心から左右3メートルの地点とフリースローラインの両端を結んだ台形の地域...
スリー‐フォー‐ツー【three for two】
バスケットボールで採用されていたルール。相手の反則を受けた選手に、3投を限度として2回成功するまでフリースローの機会が与えられるというもの。
スリー‐エックス‐スリー【three x three】
《「スリーバイスリー」とも》1チーム3人ずつで行うバスケットボール。ストリートバスケットなどで普及している3人制バスケットボールに、統一ルールを設けたもの。FIBA(国際バスケットボール連盟)が...
スケッチブック【The Sketch Book】
アービングの文集。1820年、ジェフリー=クレヨンの筆名で刊行。34編の短編物語・随筆を収録。
スベボ‐じょう【スベボ城】
《Castello Svevo》イタリア南部、プーリア州の都市バリにある城。ノルマン人支配下の11世紀にシチリア王ルッジェーロにより建造。13世紀にホーエンシュタウフェン朝の神聖ローマ皇帝フリー...
スポーツ‐クライミング【sport climbing】
突起物のついた人工壁(クライミングウォール)を登り、速度・難易度・到達地点などを競うスポーツ。「ボルダリング」「リード」「スピード」の3種目がある。 [補説]フリークライミングを競技にしたもの。...
ごうりてき‐はいりょ【合理的配慮】
障害のある人が日常生活や社会生活を送る上で妨げとなる社会的障壁を取り除くために、状況に応じて行われる配慮。筆談や読み上げによる意志の疎通、車いすでの移動の手助け、学校・公共施設等のバリアフリー化...
けいもう‐せんせいくんしゅ【啓蒙専制君主】
18世紀のヨーロッパ諸国で、啓蒙思想の影響を受けて、行政組織や軍隊などの改善、教育・産業の奨励などに努めた開明的な絶対専制君主。プロイセンのフリードリヒ大王など。
ディーエフバウダ‐じょうきようすいじょう【D.F.バウダ蒸気揚水場】
《D.F. Woudagemaal》オランダ北部、フリースラント州の町レメルにある蒸気式揚水場。アイセル湖の東岸に位置する。1920年建造。世界最大級の蒸気ポンプで稼働する揚水装置を備え、現在も...