プライバシー【privacy】
個人や家庭内の私事・私生活。個人の秘密。また、それが他人から干渉・侵害を受けない権利。「—を守る」「—が侵される」
プライバシーインパクト‐アセスメント【privacy impact assessment】
⇒プライバシー影響評価
プライバシーえいきょう‐ひょうか【プライバシー影響評価】
個人情報を扱うサービスやシステムを企画・開発する際、情報漏洩(ろうえい)などの事態が発生したときに生じる影響を、事前に予測・評価すること。日本では、マイナンバーなどの特定個人情報を扱うシステムの...
プライバシー‐ガラス【privacy glass】
自動車の窓に使われる着色ガラス。プライバシー確保のため車外から車内を視認しにくくするほか、赤外線・紫外線を低減させ、車内温度の上昇や日焼けを抑える効果がある。
プライバシー‐けん【プライバシー権】
個人の私生活を勝手に公開されない権利。人格権の一。
プライバシー‐シャッター【privacy shutter】
パソコンのウェブカメラに設けられたカバー。レンズの保護やサイバー攻撃によるカメラの不正利用を防ぐために用いられる。
プライバシー‐シールド【privacy shield】
EU(欧州連合)加盟国から米国に移転される個人情報の保護を強化するために、2016年に両政府間で合意された枠組み。
プライバシー‐ステートメント【privacy statement】
⇒プライバシーポリシー
プライバシー‐セパレーター【privacy separator】
無線LANアクセスポイントや無線LANルーターの機能の一。一つのポイント・ルーターに複数のコンピューターやモバイル端末が接続している場合に、各端末の情報が流出するのを防ぐため、端末どうしの通信を...
プライバシー‐バイ‐デザイン【privacy by design】
個人情報を取り扱うシステムを構築する際、その構想段階から個人情報保護のための方策を技術面・運用面・物理的設計面から作り込むこと。または、そのような設計思想。1990年代にカナダのアン=カブキアン...