デジタル‐フォトフレーム【digital photo frame】
写真立て(フォトフレーム)型の液晶ディスプレー。メモリーカードなどに記録された画像データを表示する。スライドショー機能や音声再生機能をもつものもある。デジタル写真立て。フォトプレーヤー。
デジタル‐ガジェット【digital gadget】
目新しく、興味をそそる携帯型の電子機器。多く、スマートホン、タブレット型端末、小型のデジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤーなどをさし、ユニークな見た目や機能をもつパソコンの周辺機器を含める...
デジタル‐おんがくプレーヤー【デジタル音楽プレーヤー】
《digital music player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
ネクサス‐キュー【Nexus Q】
2012年に米国グーグル社が発売したデジタルオーディオプレーヤー。黒い球形のデザインで、アンプを内蔵。アンドロイド端末からクラウド上の音楽・動画コンテンツを選択すると、接続したスピーカーやテレビ...
ネットワーク‐プレーヤー【network player】
⇒ネットワークオーディオプレーヤー
ブースティング【boosting】
1 コンピューターゲームのチート行為の一で、技量のあるプレーヤーに対価を払ってゲームを代行してもらうこと。 2 機械学習におけるアンサンブル学習で、誤判定した学習器に注目してパラメーターを調整す...
ピーブイピー‐サーバー【PvPサーバー】
《person versus person server/player versus player server》オンラインゲームでプレーヤー同士が対戦するPvPに参加する際に利用するサーバー。...
ひかり‐ミニプラグ【光ミニプラグ】
オーディオ機器のデジタル音声信号のインターフェース規格、S/PDIFの光ファイバーで用いられるコネクターの規格の一。シャープが開発。携帯型のデジタルオーディオプレーヤーやパソコンなどで採用される...
ピー‐ブイ‐ピー【PvP】
《person versus person/player versus player》オンラインゲームで、プレーヤーの操作するキャラクター同士が対戦すること。対人戦。
ビデオディスク【videodisc】
映像信号と音声信号とをレコード状の円盤に記録したもの。また、それを再生するプレーヤー。1980年代に光学式のレーザーディスクと静電容量方式のVHDが登場。続いて、1990年代にDVD、2000年...