ディー‐シー‐シー【DCC】
《digital compact cassette》高音質のデジタル録音・再生ができるカセットテープおよびその録音再生装置。プレーヤーは従来のアナログカセットテープも再生可能。オランダのフィリッ...
ディー‐スリー【D3】
《D3 terminal》テレビやDVDプレーヤーなどの映像信号の入出力に用いられるD端子の規格の一。走査線1080本、インターレース方式。アナログハイビジョン放送と互換性をもつ。
ディー‐エム‐ピー【DMP】
《digital media player》⇒デジタルメディアプレーヤー
ディー‐エー‐ピー【DAP】
《digital audio player》⇒デジタルオーディオプレーヤー
タッチ‐ホイール【touch wheel】
機器を操作する入力装置の一。円盤状のタッチセンサーを指で押したり滑らせたりすることにより、種々の操作を行う。米国アップル社の携帯型デジタルオーディオプレーヤー、iPodの一部に搭載されている。
タッチダウン【touchdown】
[名](スル) 1 アメリカンフットボールで、相手のエンドゾーンにボールを持ち込むこと。得点は6点。TD。 2 ラグビーで、防御側のプレーヤーが味方のインゴールでボールを地面に押さえること。自ら...
スポーツ‐ゲーム【sports game】
スポーツを題材とするコンピューターゲーム。プレーヤーがキャラクターを操作し、対戦相手またはコンピューターが操作するキャラクターとスポーツで勝敗を競う。また、監督やオーナーとしてスポーツチームを運...
スリークオーター‐バックス【three-quarter backs】
ラグビーで、スタンドオフの後方に位置する四人のプレーヤー。スリークオーター。TB。 [補説]左右をウイング(WTB)、中の二人をセンター(CTB)という。
セカンド‐ロー【second row】
ラグビーで、フォワードの第2列目のプレーヤー。左右ロックの二人のこと。
スポーン【spawn】
[名](スル)《生じる、卵を産むなどの意》コンピューターゲームで、プレーヤーキャラクターや他のキャラクターが登場すること。→リスポーン