コンピューターソフトウエアりんり‐きこう【コンピューターソフトウエア倫理機構】
コンピューターゲームのソフトウエアの倫理規制に関する民間団体。主に成人向けゲームのソフトウエアメーカーで構成され、性表現や暴力表現などの自主規制や対象年齢を明示するマークの付与を行っている。ソフ...
さいたん‐さつえいきょり【最短撮影距離】
カメラのレンズで、被写体にピントを合わせて撮影することができる最短距離。レンズの先端からの距離ではなく、イメージセンサーまたはフィルム面から被写体までの距離をさす。→距離基準マーク
サイネージ【signage】
記号。マーク。標識。
サンドイ‐とう【サンドイ島】
《Sandoy》北部大西洋上に浮かぶデンマーク領フェロー諸島の島。主な村は南岸のサンドゥール。11世紀の木造教会の遺跡や硬貨が見つかっている。また、伝統的な芝生の屋根をもつ家屋を保存する野外博物...
ジー‐エム‐エル【GML】
《geography markup language》GISで利用する各種情報を記述するためのマークアップ言語の一。G-XMLと仕様が共通化されている。
コレスポンデンス‐カード【correspondence card】
《「通信カード」の意》挨拶状や礼状などに使う、名前やマークなどを入れた、ほぼ葉書大のカード。便箋もある。ふつう、そろいの封筒に入れて送る。
しにいたるやまい【死に至る病】
《原題、(デンマーク)Sygdommen til Døden》哲学書。キルケゴール著。1849年刊。絶望を死に至る病としてとらえ、神の前に自己を捨てる信仰によってのみこの絶望から脱することができ...
シドニー‐オペラハウス【Sydney Opera House】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーにある建物。コンサートホール・歌劇場・劇場・スタジオなどで構成され、シドニー交響楽団・オペラオーストラリア・シドニーシアターカンパニーが本拠...
ジプデック【JIPDEC】
《Japan Institute for Promotion of Digital Economy and Community》日本情報経済社会推進協会。情報化環境整備の促進、情報信頼性確保の推...
ジス【JIS】
《Japanese Industrial Standards》鉱工業品・加工技術・電磁的記録・サービス・経営管理等に関する日本の規格。産業標準化法に基づいて主務大臣が制定し、国が認めた民間の第三...