まんまん‐いち【万万一】
[副]「まんいち」を強めた言い方。ひょっとして。ばんばんいつ。「—地震が起きても、備えは十分だ」
マンマンデ【慢慢的】
[形動]《(中国語)》ゆっくりしたさま。のろいさま。「—な人」
まん‐まんなか【真ん真ん中】
「まんなか」を強めた言い方。どまんなか。「的の—に命中する」
まん‐まんねん【万万年】
「万年」を強めた言い方。「—の弥栄(いやさか)を祈る」
マンメード‐ソイル
《(和)man-made(人工の)+soil(土)からの造語》⇒流動化処理土
まん‐めん【満面】
顔じゅう。顔いっぱい。「—に笑みをたたえる」
満面(まんめん)朱(しゅ)を濺(そそ)・ぐ
怒って顔を真っ赤にする。
まん‐もう【満蒙】
もと満州および内蒙古(うちもうこ)の略称。
まんもう‐かいたくだん【満蒙開拓団】
満州事変後、日本が満蒙地区に送りこんだ農業移民団。昭和7年(1932)に第一次移民が送り出され、昭和20年(1945)敗戦時には約32万人がいたといわれる。多くがソ連・満州国境地帯に入植し、中国...
まん‐もく【満目】
見わたすかぎり。目に見えるかぎり。「二百十日の風と雨と烟は—の草を埋め尽くして」〈漱石・二百十日〉