ピー‐ロム【PROM】
《programmable read-only memory》コンピューターで、一度だけ情報を書き込むことができるプログラム可能な読み取り専用メモリー。
ひかえ【控え/扣え】
1 時間や順番などが来るのを待つこと。待機すること。「—の間」 2 忘れないように書きとめておくこと。また、その書いたもの。メモ。「手帳に電話番号の—がある」 3 必要時のために別に用意しておく...
ピー‐ラム【PRAM】
《phase-change RAM》⇒相変化メモリー
ピーシー‐カード【PCカード】
《PC card》パソコン用カード型周辺装置の統一規格。米国PCMCIAと日本電子工業振興協会(JEIDA)が共同で策定。メモリー、モデム、ハードディスクなどをカードサイズにコンパクトにまとめた...
ピー‐ディー‐エー【PDA】
《personal digital assistant》手のひらに収まるくらいのサイズの、携帯情報端末の総称。スケジュール管理や住所録機能、メモ機能などを備える。米国アップルコンピューター社(現...
ヒープ【heap】
オペレーティングシステムやアプリケーションソフトが、用途を限定せずに利用するメモリー領域。
バッファー【buffer】
1 緩衝器。緩和物。 2 「バッファーメモリー」の略。 3 (比喩的に)余裕やゆとりをもたせること。また、後ろ盾やサポート役のこと。「—を含めた日程」「—としてグループを支える」
はたもとたいくつおとこ【旗本退屈男】
佐々木味津三の作品。直参(じきさん)旗本、早乙女主水之介(さおとめもんどのすけ)を主人公とする一連の時代小説。昭和4年(1929)から「文芸倶楽部」誌に連載。全11話。昭和5年(1930)の古海...
ない‐みょうぶ【内命婦】
律令制で、五位以上の位階を持つ女官の称。特定の職掌はないが、儀式などに参加した。ひめもうちぎみ。→外命婦(げみょうぶ)
にじ‐キャッシュ【二次キャッシュ】
《second level cache》コンピューターの処理速度の高速化を図るため、CPU内部に設けられたキャッシュメモリー。最も使用頻度の高いデータは高速で容量が小さい一次キャッシュに保存され...