アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あじ‐ほんぷしょう【阿字本不生】
仏語。密教の根本思想の一。一切諸法の本源が不生不滅である、すなわち空(くう)であることを、阿字が象徴しているという考え。
いちねん‐ふしょう【一念不生】
仏語。心中に一つの妄念さえ起こらない境界(きょうがい)。
うま‐ず【生まず/産まず/不生】
1 子を生まないこと。「夫婦—の業をはらし」〈浄・賀古教信〉 2 「不生女(うまずめ)」の略。
ふ‐しょう【不生】
仏語。迷いの世界に生を受けない意。如来(にょらい)のこと。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る