せいぶんかいせい‐こうぶんし【生分解性高分子】
自然環境の中で微生物や酵素によって分解されたり、生体内で分解・吸収される高分子化合物。環境に与える負荷が小さく、プラスチックに代わる材料として期待されている。
せ‐ぎょう【施行】
[名](スル) 1 僧侶や貧しい人に物を施し与えること。布施の行。「寒(かん)—」「—米(まい)」 2 命令を伝達して実行させること。また、その命令書。しぎょう。「国々の源氏等に—せらる」〈盛衰...
せっ‐け【摂化】
1 衆生(しゅじょう)を救い導き、利益を与えること。教化(きょうけ)。 2 禅門で、師家(しけ)が修行者を教え導くこと。
せ‐ひ【施肥】
[名](スル)農作物などに、肥料を与えること。「早めに—しておく」
せめ‐くわ【責(め)桑】
養蚕で、休眠に入る直前の蚕に桑の葉を与えること。
せめ‐せっかん【責(め)折檻】
肉体的な苦痛を与えるなどして、厳しく責めつけること。
せ・める【責める】
[動マ下一][文]せ・む[マ下二]《「攻める」と同語源》 1 過失・怠慢・違約などを取り上げて非難する。とがめる。なじる。「失敗を—・める」「無責任な行為を—・める」 2 厳しく催促する。せきた...
セメンタイト【cementite】
炭化鉄Fe3Cの金属組織学上の呼び名。白色のもろい結晶で強磁性を示す。鉄鋼中の重要な成分で、その含有量や形態が鋼や鋳鉄の機械的な性質に影響を与える。
せ‐やく【施薬】
病人に薬を調合して与えること。また、その薬。
せ‐よ【施与】
[名](スル)金品を恵み与えること。また、そのもの。「—を受ける」「衣類を—する」