ちゅうおう【中央】
静岡県浜松市の区名。人口の大半が暮らす市南部を占める。商工業が盛ん。令和6(2024)年、中・東・西・南の各区と北区三方原地区が統合されて成立。
ちゅう‐おう【中欧】
中部ヨーロッパ。ドイツ・オーストリア・ハンガリー・スイスなどを含む地域。
ちゅうおう‐アジア【中央アジア】
ユーラシア大陸中央部の内陸地域。乾燥地帯。一般に、カザフスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン・タジキスタン・キルギス各共和国および中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区にまたがる地域をいう。...
ちゅうおうアフリカ‐きょうわこく【中央アフリカ共和国】
《République centrafricaine》アフリカ大陸中央部の共和国。首都バンギ。フランスの植民地から1960年に独立。綿花・コーヒー・ダイヤモンドを輸出。面積約62万3000平方キ...
ちゅうおう‐アメリカ【中央アメリカ】
南北両アメリカ大陸をつなぐ地峡部。グアテマラ・ベリーズ・ホンジュラス・エルサルバドル・ニカラグア・コスタリカ・パナマの7か国をさし、広義にはメキシコ・カリブ海諸国を含めていう。中米。
ちゅうおうアメリカ‐かいこう【中央アメリカ海溝】
⇒中米海溝
ちゅうおう‐アルプス【中央アルプス】
木曽山脈の異称。日本アルプスの中央部を占める。
ちゅうおうアルプス‐こくていこうえん【中央アルプス国定公園】
長野県南西部、木曽山脈を中心とする国定公園。カール・モレーン・氷河湖などの氷河地形や高山植物がみられる。
ちゅうおう‐いいんかい【中央委員会】
政党・労働組合などで、最高議決機関である大会から次の大会までの期間の、大会に代わる意思決定機関。大会で選任された中央委員によって構成される。
ちゅうおう‐えんざんしょりそうち【中央演算処理装置】
⇒中央処理装置