エス‐エム‐ビー【SMB】
《server message block》主にマイクロソフト社のウインドウズを使用したLANなどのネットワーク環境において、ファイルやプリンターの共有に用いられるプロトコル。サーバーメッセージ...
エス‐エル‐エー【SLA】
《service level agreement》事業者が顧客に対して、一定以上のサービスの品質を保証する制度または契約。主に通信サービスやクラウドサービスにおいて、通信速度や利用可能時間などを...
エス‐エー‐エス【SAS】
《serial attached SCSI》コンピューターとハードディスクを接続するインターフェース規格。SCSI(スカジー)の後継規格の一つで、シリアル伝送を採用。シリアルATAの上位互換であ...
エスキモー‐けん【エスキモー犬】
北極地方で、そり犬として用いられる犬。雑種化しており、固定した品種ではない。主に立ち耳で巻き尾。
エスコート【escort】
[名](スル)人に付き添っていくこと。また、その人。主に男性が女性を送り届けるときや、儀礼的護衛についていう。
エストロゲン【estrogen】
主に卵巣から分泌される雌性ホルモン。ステロイドホルモンの一種。発情を誘発し、生殖腺・乳腺などの発育や第二次性徴の発現を促進する作用がある。エストラジオール・エストロン・エストリオールなど。発情ホ...
エスパニョル【(フランス)espagnole】
《スペインの、の意》主にトマトを多く用いたスペイン風の料理の名称につける語。「ソース—」「オムレット—」
えた
中世および近世における賤民(せんみん)身分の一。江戸時代には非人(ひにん)とよばれた人々とともに士農工商の下におかれ、居住地も制限されるなど、不当な差別を受けた。主に皮革業に従事し、犯罪者の逮捕...
えどがわ‐がみ【江戸川紙】
明治初期、現在の東京都文京区の江戸川付近で作られた良質の手漉(てす)き紙。主に書簡用の巻き紙とした。
エヌエッチイー‐シックス【NHE6】
《Na+/H+ exchanger 6》ナトリウム水素交換輸送体(NHE)とよばれるたんぱく質のアイソフォームの一。主にエンドソームの膜上に局在し、トランスフェリンの細胞内への取り込み(エンドサ...