ぶらんこ【鞦韆】
《原題、(フランス)Les hasards heureux de l'escarpolette》フラゴナールの絵画。カンバスに油彩。縦81センチ、横64センチ。18世紀ロココ美術を代表する雅宴画...
ブル‐ライディング【bull riding】
ロデオで催される競技の一種。暴れる牡牛(おうし)に8秒以上乗ると合格となり、その乗り方と牛の暴れ方をそれぞれ採点して合計点で競う。
ぶん‐じょう【分乗】
[名](スル)一団の人々が二つ以上の乗り物に分かれて乗ること。「タクシー二台に—する」
へい‐け【平家】
平(たいら)の姓を名乗る一族。特に、平安末期に政権を握った平清盛の一族。平氏(へいし)。 「平家物語」の略。 「平家琵琶」の略。「—にもあらず、舞にもあらず、ひなびたる調子うち上げて」...
へい‐し【平氏】
平(たいら)の姓を名乗る氏族の称。平家。
ベビー‐バギー【baby buggy】
赤ん坊が腰かけて乗る形式の乳母車。
ペダル‐プッシャー【pedal pushers】
やや短めで細身のシルエットのスラックスのこと。元来、自転車に乗るときペダルを踏むのに裾(すそ)が邪魔にならないように考案されたもの。
ほじょ‐りん【補助輪】
小児用自転車の後輪に取り付ける小さな車輪。小さな子供が自転車に乗る際に、左右に倒れないようにするためのもの。
ほんいんぼう‐せん【本因坊戦】
囲碁の七大タイトル戦の一。昭和15年(1940)創設。タイトル保持者とリーグ戦優勝者が七番勝負で決勝戦を行い、勝者が本因坊の称号を手にする。連続10期以上タイトルを獲得した棋士は現役で、連続5期...
ぼう‐りゃく【謀略】
人をあざむくようなはかりごと。「—をめぐらす」「敵の—に乗る」