ばい‐も【貝母】
アミガサユリの別名。また、その鱗茎(りんけい)を乾燥させたもの。漢方で鎮咳(ちんがい)・去痰(きょたん)・排膿(はいのう)薬などに用いる。《季 花=春》
ばく‐りょう【曝涼】
[名](スル)夏、または秋の天気のよい乾燥した日を選んで衣類・書籍などを日にさらし風を通して、かびや虫のわくのを防ぐこと。虫干し。《季 夏》「—やうすべり敷きし長廊下/蓼雨」
バルカン‐ファイバー
《vulcanized fiberから》化学パルプや木綿繊維を塩化亜鉛の濃い水溶液に浸して膨潤させてから、水洗・圧縮・乾燥させた皮革状のもの。運搬用具・スポーツ用具・絶縁材料などに使用。
バルチスタン【Baluchistan】
パキスタン南西部からイラン南東部にまたがる乾燥地帯。イラン系バルチ族が遊牧生活を営む。バルーチスターン。
ばんらん‐こん【板藍根】
アブラナ科の多年草タイセイまたはホソバタイセイの根を乾燥させたもの。漢方で、ウイルス性の風邪などに薬用する。
パウンド‐ケーキ【pound cake】
小麦粉・バター・卵・砂糖をまぜ合わせ、乾燥果実を加えるなどして焼いた洋菓子。もと、材料を1ポンドずつ用いて作ったところからの名。
パキスタン【Pakistan】
《ウルドゥー語で清浄の地の意》インド亜大陸の北西部、インダス川流域を占める国。正称、パキスタン‐イスラム共和国。首都イスラマバード。乾燥地帯にあり、米・綿布・絨緞(じゅうたん)などを産する。19...
パプリカ【paprika】
トウガラシの一品種。実は大型で熟すと赤色・黄色などになり、辛みはない。実を乾燥させて粉末にしたものは、香辛料として料理の彩りなどに用いられる。あまとうがらし。
パラノア‐こ【パラノア湖】
《Lago Paranoá》ブラジルの首都ブラジリアにある人造湖。乾季の乾燥の緩和を目的として、パラノア川をせき止めてつくられた。周囲約80キロメートル。パラノアー湖。
ひ‐うお【干魚/乾魚】
魚を、内臓を取り除いて乾燥したもの。魚の干物。ほしざかな。ほしうお。