けい‐し【京師】
《「京」は大、「師」は衆で、多くの人たちの集まる所の意》みやこ。帝都。「遠く—を離れていたので」〈鴎外・魚玄機〉
けい‐しん【京津】
京都と摂津(せっつ)国。 京都と大津。
けい‐じ【京滋】
京都と滋賀。
けい‐じょう【京城】
王宮のある所。みやこ。
けいじょう【京城】
ソウルの旧称。日本統治時代に用いられた。
けいじょう‐ていこくだいがく【京城帝国大学】
日本統治時代の朝鮮の京城にあった官立大学。朝鮮総督府の監督のもとに、大正13年(1924)設立。昭和20年(1945)日本の敗戦により廃止。ソウル大学校として新発足。
けい‐じん【京人】
都に住む人。みやこびと。
けいせい‐でんてつ【京成電鉄】
東京都・千葉県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。上野・成田空港間を結ぶ本線のほか千葉線、押上線などがある。明治42年(1909)創立。
けいそく‐き【京速機】
⇒京
けいそく‐コンピューター【京速コンピューター】
⇒京