デニソワ‐じん【デニソワ人】
2008年にロシア中南部アルタイ地方のデニソワ洞穴で発見された、約4万年前の化石人類。核DNAの解析から、ホモサピエンスの共通祖先から分岐したネアンデルタール人と近縁のグループであることがわかっ...
でんえん‐しじん【田園詩人】
田園を愛し、その生活や風物をうたう詩人。ワーズワース・陶淵明など。
でんぷ‐やじん【田夫野人】
教養のない粗野な人。いなかもの。
デーン‐じん【デーン人】
《Danes》8世紀から11世紀にかけて、主にデンマーク地方からイングランドに侵入したノルマン人の一派。1016年にはデーン王クヌートがイングランド全域を征服してデーン朝を建てたが、1042年に...
と【人】
[語素]《「ど」とも》他の語に付いて、ひとの意を表す。「助っ—」「盗っ—」「東—(あずまど)」
トゥーマイ‐えんじん【トゥーマイ猿人】
⇒サヘラントロプス‐チャデンシス
東西南北(とうざいなんぼく)の人(ひと)
《「礼記」檀弓上から》住所が定まらず、諸方をさまよい歩く人。放浪者。
とうし‐ほうじん【投資法人】
投資信託法(正式名称は「投資信託及び投資法人に関する法律」)に基づいて設立される法人。投資口(株式会社の株式に相当)を発行して投資家から出資を募り、有価証券や不動産などの特定資産へ投資して運用す...
とう‐じん【党人】
政党に属する人。特に、官僚出身でない、政党生え抜きの人。
とう‐じん【唐人】
1 唐土の人。中国人。からびと。 2 外国人。異国人。異人。「マドンナと云うと—の言葉で、別嬪さんの事じゃろうがなもし」〈漱石・坊っちゃん〉 3 ものの道理のわからない人をののしっていう語。「え...