けいじ‐じけん【刑事事件】
刑法の適用によって処罰される事件。→民事事件
けん【件】
[名]事柄。特に、問題になる、ある特定の事柄。「例の—は承知しました」 [接尾]助数詞。事柄・事件などを数えるのに用いる。「問題は三—ある」
けん【件】
[音]ケン(漢) [訓]くだり くだん [学習漢字]5年 事柄。「件数・件名/案件・雑件・事件・条件・物件・与件・用件・要件」 [名のり]かず・なか・わか
けん‐けん【件件】
あの件、この件。あのこと、このこと。条々。「上記の—については」
けんさつどくじそうさ‐じけん【検察独自捜査事件】
検察庁が自ら検挙・摘発して行う捜査。政治家による汚職事件や、法律・経済に関する高度な知識を必要とする企業犯罪などについて行われる。
こうえき‐じょうけん【交易条件】
輸出品一単位と交換に入手できる輸入品の数量。輸出物価指数を輸入物価指数で割った数値で表す。商品交易条件。貿易条件。
こうかとう‐じけん【江華島事件】
明治8年(1875)、日本の軍艦雲揚号が江華島付近で挑発行為をし、江華島砲台と交戦した事件。これを機に日本は朝鮮に開国を強要し、翌年日朝修好条規(江華島条約)を結んだ。
こうかん‐じょうけん【交換条件】
物事を引き受けたり承知したりする代わりとして出す条件。
こう‐けん【後件】
「もしsがpならば、QはRである」という形式をとる仮言的判断において、「QはRである」の部分をいう。⇔前件。
こうしゅう‐じけん【光州事件】
1980年5月、光州市で戒厳令解除を求めて始まった大規模な学生・市民の反政府・民主化要求行動を、戒厳軍が武力で鎮圧し、多数の死傷者を出した事件。