つきなみ‐かい【月並(み)会】
毎月きまって開く会合。多く和歌・連歌・俳句の会などにいう。
つ・く【就く】
[動カ五(四)]《「付く」と同語源》 1 ㋐(「即く」とも書く)ある地位に身を置く。特に、即位する。「王座に—・く」 ㋑ある役職に身を置く。また、就職する。「管理職に—・く」「販売の仕事に—・...
ティー‐イー‐イー‐ビー【TEEB】
《the economics of ecosystems and biodiversityの頭文字から》生態系と生物多様性が経済に与える影響などを研究した報告書。2007年にドイツで開催されたG...
ティー‐パーティー【tea party】
1 コーヒー・菓子などを供して催す社交の会合。茶話会。茶会。 2 「ティーパーティー運動」の略。
ていきんり‐せいさく【低金利政策】
国内の有効需要が不足しているときに、景気刺激策として、基準割引率および基準貸付利率(公定歩合)の引き下げ、預金準備率の引き下げなどにより、金利を引き下げようとする政策。 [補説]平成11年(19...
ていやくこく‐かいぎ【締約国会議】
条約や議定書を批准した国が集まる会議。条約の締約国会議はCOP(Conference of the Parties)、議定書の締約国会議(会合)はMOP(Meeting of the Parti...
手(て)を締(し)・める
商談・和解などの成立、会合の終わりなどを祝って、一同がそろって拍手する。手締めをする。「—・めて会をお開きにする」
てんのうじ‐や【天王寺屋】
室町後期から安土桃山時代にかけての堺の豪商津田氏の屋号。宗達・宗及は堺の三十六人会合衆(えごうしゅう)の一人で、茶人としても有名。 江戸時代の大坂の豪商。姓は大眉(おおまゆ)氏。両替商として...
てんぼう‐リポート【展望リポート】
日本銀行の政策委員が、金融政策決定会合の決定を経て毎年4月と10月に発表する「経済・物価情勢の展望」の通称。金融政策の基になる実質国内総生産や消費者物価の見通しを「中心値」と「大勢」で示し、当面...
ディナー‐ミーティング【dinner meeting】
食事ミーティングの一。夕食をとりながらする会合。ランチミーティングよりも時間の制限がゆるやかなど自由な面がある一方、長時間の拘束も問題になっている。→ランチミーティング