メフメットパシャソコロビッチ‐ばし【メフメットパシャソコロビッチ橋】
《Most Mehmed-paše Sokolovića》ボスニア‐ヘルツェゴビナ東部、スルプスカ共和国の町ビシェグラードを流れるドリナ川に架かる石造橋。全長約180メートル、11のアーチから成...
メーリホボ【Melikhovo/Мелихово】
ロシア連邦西部、モスクワ州の町チェーホフの近郊にある村。首都モスクワの南約70キロメートルに位置する。同国の小説家・劇作家チェーホフが家族とともに移り住んだ家があり、現在は記念博物館になっている。
もうそうぎんこう【妄想銀行】
星新一のショートショート、および同作を表題作とする作品集。ショートショートは昭和40年(1965)、「オール読物」誌に掲載。作品集は昭和42年(1967)刊行で、全32編を収録。同作品集で、昭和...
もうりょうのはこ【魍魎の匣】
京極夏彦の長編小説。平成7年(1995)刊。憑(つ)き物落としの京極堂こと中禅寺秋彦が活躍する怪奇ミステリー。平成8年(1996)、第49回日本推理作家協会賞受賞。平成19年(2007)原田真人...
もて‐はや・す【もて囃す/もて栄やす】
[動サ五(四)] 1 盛んにほめる。多くの人が話題にする。「珍品として—・される」「若い人に—・されている作家」 2 見ばえのするようにする。引き立てる。「山吹に—・し給へる御かたちなど」〈源・...
もどりがわしんじゅう【戻り川心中】
連城三紀彦の短編小説、および同作を表題作とする小説集。昭和55年(1980)「小説現代」誌4月号に掲載。大正時代の架空の天才歌人による心中事件の裏側と、創作の秘密を描く。第34回日本推理作家協会...
やかましむらのこどもたち【やかまし村の子どもたち】
《(スウェーデン)Alla vi barn i Bullerbyn》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。1947年刊行。家が3軒、子供は6人しかいない小さな村の日常を、村の...
やくどし【厄年】
加能作次郎の小説。早稲田大学に在学中の明治44年(1911)、「ホトトギス」誌に発表。作家として認められるきっかけになった。
やなせ‐たかし
[1919〜2013]漫画家・絵本作家。東京の生まれ。本名、柳瀬嵩(たかし)。漫画や子供向けの挿絵・絵本などで着実な評価を得る。のち、「アンパンマン」シリーズが人気を集め、テレビアニメ化・映画化...
やねのうえのカールソン【やねの上のカールソン】
《(スウェーデン)Lillebror och Karlsson på taket》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。1955年刊行。背中にプロペラがついていて空を飛び回る...