サウス‐バイ‐サウスウエスト【South by Southwest】
米国テキサス州オースティンで毎年3月に行われる催し。1987年に音楽祭として始まった。1994年に映画祭が加わり、1998年頃からインタラクティブ(双方向)をテーマとする技術・芸術・メディアなど...
さか‐ばん【酒番】
1 酒の燗(かん)の世話をすること。また、その人。燗番。 2 江戸時代、芝居仲間が大入り祝いとして催した慰労宴。
サマー‐キャンプ【summer camp】
夏休みに行う、野外生活を通じた体験学習の催し。
しき‐のう【式能】
儀式として催される能。江戸時代には、幕府の行事や祝典、将軍家の慶事などの際に、江戸城本丸表の舞台で翁(おきな)付き五番立ての能が催された。現在では、能楽協会などの主催するシテ方五流出演の五番立て...
ししゃ‐かい【試写会】
一般公開前に、特定の人々を招いて映画を試写して見せる催し。「完成披露—」
したん‐かい【試胆会】
度胸だめしの催し。きもだめし。
シックネス‐バッグ【sickness bag】
飛行中に吐き気を催した旅客のために各座席に備え付けてある、ビニールで内張りした紙袋。
シャイアン【Cheyenne】
米国ワイオミング州の州都。西部の牛放牧の根拠地として発展。毎年7月にフロンティアデーの催しがあり、ロデオが行われる。
しゃくとう‐え【積塔会】
陰暦2月16日に、検校(けんぎょう)・勾当(こうとう)・座頭などの盲人が、京都高倉綾小路の清聚庵(せいじゅあん)に集まり、盲人の守り神である雨夜尊(あまよのみこと)を祭って酒宴を催し、平曲を語っ...
しゅようはいしゅつこく‐かいぎ【主要排出国会議】
《「エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会合」の通称》地球温暖化問題について話し合う多国間会合。2007年に米国大統領ブッシュの呼びかけで開始。G8、EU、中国、インド、ブラジルなど温...