けい‐まい【兄妹】
あにと、いもうと。
こ‐の‐かみ【兄/首/氏上】
《「子の上(かみ)」の意から》 1 長男。「—を箭田珠勝大兄(やたのたまかつのおひね)の皇子と曰す」〈欽明紀〉 2 兄。または、姉。「この男の—も衛府の督(かみ)なりけり」〈伊勢・八七〉 3 年...
このかみ‐ごころ【兄心】
兄らしい心。年長者らしい心遣い。「あまねく、人の—にものし給ひければ」〈源・柏木〉
こ‐の‐こうべ【兄部】
《「このかみべ(子の上部)」の音変化》 1 力仕事に当たる力者(りきしゃ)の長。 2 中世、院・門跡・武家などに仕えて雑務に従った力者の長。 3 中世、宮中の駕輿丁座(かよちょうざ)の長。
このり【兄鷂】
鳥、ハイタカの雄。
しょう【兄鷹】
《小(しょう)の意か》雄のタカ。雄よりも大きい雌のタカを弟鷹(だい)というのに対する。「物怖ぢしたる鳥の—やうの物のやうなるは」〈源・夕霧〉
しょうと【兄人】
《「せひと」の音変化》 1 女からみて同腹の兄または弟をいう語。「故母御息所の御—の律師(りし)」〈源・賢木〉 2 兄にあたる人。「公世の二位の—に、良覚僧正と聞こえしは」〈徒然・四五〉
せ‐うと【兄人】
⇒しょうと(兄人)
せ【兄/夫/背】
1 女が男を親しんでいう語。主として夫・恋人をさす。⇔妹(いも)。「信濃道(しなぬぢ)は今の墾(は)り道刈りばねに足踏ましむな沓(くつ)はけ我が—」〈万・三三九九〉 2 女の側から兄または弟をよ...
せ‐こ【背子/兄子/夫子】
1 女性が男性を親しんでいう語。 ㋐夫や恋人をさす語。「我が—にまたは逢はじかと思へばか今朝の別れのすべなかりつる」〈万・五四〇〉 ㋑兄弟姉妹の間で兄または弟をさす語。「我が—を大和へ遣るとさ夜...