エム‐オー【MO】
《magneto-optical disc》⇒光磁気ディスク
エムシー‐プロテクター【MCプロテクター】
《MC protector》カメラのレンズ前面に取り付け、レンズを保護するためのプロテクトフィルターの一種。MCはマルチコーティングの意で、光の透過率を高めたり、フレアやゴーストの原因となる内面...
エム‐すいたい【M錐体】
ヒトの網膜に分布する3種類の錐体細胞のうち、中波長領域(545ナノメートル付近)の光に感度の高い視物質を含むもの。黄から緑として認識される光を感受して電気信号に変換し、視神経へ出力する。以前は緑...
エム‐ティー‐エフ【MTF】
《modulation transfer function》白から黒へ連続して濃度が変わる正弦波チャートをレンズで結像した場合の、ある空間周波数(像面上で1ミリあたりの白黒パターンの本数)におけ...
エム‐ディスク【M-DISC】
《Millennial Disc》無機材料にレーザー照射で物理的な凹みを作って記録する光ディスク。耐候性に優れ、長期にわたる読み出しが可能とされる。米国ミレニアータ社が開発。データの書き込みには...
エム‐ディー【MD】
《Mini Disc》ソニーが開発した直径64ミリの光磁気ディスクによるオーディオシステム。再生だけでなく録音もでき、振動にも強い。ミニディスク。
エム‐ピー‐ピー‐ティー【MPPT】
《maximum power point tracking》太陽光発電の制御方式の一。太陽電池で発電する際、さまざまな気象条件の下で電圧と電流を適切に制御し、その積となる電力を最大化する方式。最...
エメラルド‐の‐どうくつ【エメラルドの洞窟】
《Grotta dello Smeraldo》イタリア南部、カンパニア州、アマルフィの南西約4キロメートルの町コンカ‐ディ‐マリーニにある海食洞。1932年に発見。海岸の洞窟入り口から差し込む光...
エリア‐センサー【area sensor】
光の明暗を電気信号に変換する素子が面状に配置されたイメージセンサー。デジタルカメラやビデオカメラの結像部に配置され、二次元的な広がりをもった画像を得る。ふつう、イメージセンサーといえばエリアセン...
エリューセラ‐とう【エリューセラ島】
《Eleuthera》西インド諸島北部、バハマ諸島中北部の島。細長く弧状に延び、サンゴ礁に囲まれる。中心地ダンモアタウンのほか、ガバナーズハーバー、ロックサウンドなどの町がある。カリブ海域の代表...