はん‐ドア【半ドア】
自動車などのドアが完全に閉まっていない状態。
はん‐どう【半道】
「半道敵(はんどうがたき)」の略。
はんどう‐がた【半道方】
「半道敵(はんどうがたき)」に同じ。
はんどう‐がたき【半道敵】
歌舞伎の役柄の一。おかしみを帯びた敵役。「仮名手本忠臣蔵」の鷺坂伴内(さぎさかばんない)など。茶利敵(ちゃりがたき)。半道方。
はん‐どうたい【半導体】
電気伝導性が導体と絶縁体との中間である物質。絶対零度では伝導性を示さず、温度の上昇に伴って伝導性が高くなる。ゲルマニウム・セレンなどがあるが、不純物を微量加えたn型・p型半導体のほうが実用が多く...
はんどうたい‐けんしゅつき【半導体検出器】
シリコンやゲルマニウムなどの半導体を利用した放射線測定器。半導体に放射線が入射する際に発生する電子・正孔を電極に集め、これを増幅し測定することで、放射線が損失したエネルギーが得られる。エネルギー...
はんどうたい‐しゅうせきかいろ【半導体集積回路】
半導体物質を用いた集積回路。IC・LSI・超LSIなどの総称。
はんどうたい‐せいぞうそうち【半導体製造装置】
半導体集積回路を製造するための装置の総称。半導体に不純物を添加(ドーピング)する装置、ウエハーを製造する装置、回路パターンの焼き付け(フォトリソグラフィー)をする露光装置、組み立てや検査をする装...
はんどうたいせいぞうそうち‐つうしんスタンダード【半導体製造装置通信スタンダード】
⇒セクス
はんどうたい‐そし【半導体素子】
半導体を材料とする電気回路素子。トランジスター・ダイオードなど。