えん‐たく【円卓】
まるいテーブル。
カラ‐ホージョ【Kara-Khōjō】
《荒れ果てた高昌(こうしょう)の意》中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区のトルファンの南東にある都城址。5〜7世紀に高昌国の首都だった。ハラホジョ。 [補説]「哈拉和卓」とも書く。
きょう‐たく【教卓】
教室で教師が使う机。
こう‐じょく【香卓】
《「こうしょく」とも》香炉を床(とこ)の間に飾り、空薫(そらだ)きする場合にのせる台。
こうらい‐じょく【高麗卓】
茶の湯で用いる棚物の一。書院の床の中央に置き、香炉・香合・花瓶などを置いて飾る。高麗台子(だいす)を半分にしたもので、高さ1尺5寸(約45.5センチ)、棚は1尺2寸(約36.4センチ)四方。
ざ‐たく【座卓/坐卓】
畳・床にすわって使う机。
しょく【卓】
《唐音》 1 仏前に置き、香華を供える机。茶の湯にも用いる。 2 食卓。
しょく‐たく【食卓】
食事用のテーブル。食台。「—につく」「—を囲む」
ジャン‐たく【雀卓】
《「ジャン」は「マージャン(麻雀)」の略。》マージャンをするための正四角形の台。雀台(ジヤンだい)。
せいぎょ‐たく【制御卓】
⇒コンソール