みなみちた‐ビーチランド【南知多ビーチランド】
愛知県知多郡美浜町にあるレジャー施設。昭和55年(1980)開館。海岸沿いに位置し、水族館のほか遊園地もある。
みなみ‐ちょうせん【南朝鮮】
大韓民国の支配地域についての、朝鮮民主主義人民共和国政府による呼び名。ナムチョソン。→北韓
みなみティラドンマティ‐かんしょう【南ティラドンマティ環礁】
《Souhern Thiladhunmathi Atoll》⇒ハーダール環礁
みなみ‐とうほく【南東北】
東北地方の南部地域をいう語。多く、宮城・山形・福島の3県をさす。→北東北
みなみ‐とりしま【南鳥島】
西太平洋にある日本最東端の島。東京都小笠原村に属する。隆起サンゴ礁からなり、父島の南東1200キロメートルに位置する。明治29年(1896)水谷新六が発見。気象観測地。古くからアホウドリの繁殖地...
みなみとりしま‐かいいき【南鳥島海域】
南鳥島を中心とした日本の排他的経済水域の西側に隣接した海域。日本が国連に大陸棚延伸を申請したが、平成24年(2012)の大陸棚限界委員会では認められなかった。
みなみドイツ‐しんぶん【南ドイツ新聞】
《Süddeutsche Zeitung》ドイツの日刊紙の一。1945年にバイエルン州ミュンヘンで創刊。主に同州で読まれるが、全国で発行されている。ナチスの否定と左派的な論調が特徴。発行部数は約...
みなみ‐どの【南殿】
1 南向きの殿舎。正殿。みなみおもて。 2 南六波羅探題のこと。→六波羅探題
みなみながの‐うんどうこうえん【南長野運動公園】
長野県長野市にある公園。平成10年(1998)開園。園内には野球場「長野オリンピックスタジアム」のほか、テニスコートやプールなどがある。正式名称は、長野市営南長野運動公園総合運動場。
南(みなみ)に翔(かけ)り北(きた)に嚮(むか)えども寒温(かんうん)を秋雁(しゅうがん)に付(つ)け難(がた)し
《「和漢朗詠」下から》雁は秋には南にかけり、春には北に向かって飛ぶが、かの蘇武(そぶ)がしたように、暑さ寒さの音信をその雁に託すこともできない。余りに遠くて音信不通であることをいう。