キャッシュ‐カード【cash card】
銀行など金融機関が預金者に対して発行する口座番号などを記憶したプラスチック製の磁気カード。自動預払機に挿入すると預金の引き出しなどが印鑑・通帳なしでできる。
キャッチフレーズ【catchphrase】
広告や宣伝で、感覚に訴えて、強い印象を与えるように工夫された短い文句。うたい文句。
キャビネ【(フランス)cabinet】
フィルム・印画紙などの日本における大きさ。120ミリ×165ミリ。キャビネ判。カビネ。
キャプション【caption】
1 印刷物で、写真や挿絵に添えた説明文。ネーム。 2 本の章・節、記事などに付けた見出し。 3 映画の字幕。
キャレット【caret】
1 印刷物の校正で、文字などの挿入位置を表す∧の記号。 2 コンピューターの操作画面において、文字入力位置に表示される印。
キャンバス‐プリント【canvas print】
キャンバス(カンバス)生地に印刷すること。また、その印刷物。特に、インクジェットプリンターで顔料系のインクを直接吹きつけて印刷することを指す。油絵のような雰囲気に仕上がるため、絵画作品の複製など...
キャンプ‐ジョンヘイ【Camp John Hay】
フィリピン、ルソン島北部の観光都市バギオにある保養施設。市街南東部に位置し、もとは米軍の施設として建設された。ホテル、ゴルフ場、テニスコートなどがある。第二次大戦後、フィリピン方面軍司令官だった...
キャンペーン‐ガール
《(和)campaign+girl》キャンペーンを効果的に印象づけるための女性。キャンギャル。
きゅうきん‐づけ【給金付け】
歌舞伎俳優などの1年分の給料を書き出すこと。また、それを一枚摺(ず)りに印刷したもの。給金表。
きゅう‐し【給紙】
[名](スル)印刷機、コピー機に用紙を補給すること。「手動—」「—カセットの容量」