うんどう‐チック【運動チック】
チックのうち、不随意に、身体が素速く反復して動いてしまう症状。強い瞬きをする、首を激しく振る、肩をすくめる、地面を強く踏むなど。→音声チック
エスタンピ【(フランス)estampie】
西洋音楽で、13〜14世紀の器楽舞曲。反復されるいくつもの小分節から成る。
エスティーアール‐けんさほう【STR検査法】
《STRは、Short Tandem Repeat の略》DNA上にみられる数塩基単位の反復配列(マイクロサテライト)の反復回数の違いに着目して、個人の識別や血縁関係の判定を行う、DNA鑑定の手...
えま◦う【笑まふ/咲まふ】
[連語]《動詞「え(笑)む」の未然形+反復継続の助動詞「ふ」。上代語》 1 ほほえむ。「さ馴らへる鷹は無けむと心には思ひ誇りて—◦ひつつ」〈万・四〇一一〉 2 花が咲く。「梅柳常より殊に敷き栄え...
エンドレス‐テープ【endless tape】
連続して反復再生ができる録音テープ。
エートス【(ギリシャ)ēthos】
《「エトス」とも》 1 アリストテレス倫理学で、人間が行為の反復によって獲得する持続的な性格・習性。⇔パトス。 2 一般に、ある社会集団・民族を支配する倫理的な心的態度。
おげん‐しょう【汚言症】
音声チックの症状の1つ。不随意、反復的に汚言1を口走ってしまう。公共の場でも口を突いて出てしまうため、周囲に誤解されたりトラブルを招いたりすることがある。
オスティナート【(イタリア)ostinato】
音楽で、一定の音型を何度も反復する技法。低声部でこれを行うバッソ‐オスティナートは、この技法の代表的なもので、「固執低音」「執拗(しつよう)低音」などとも訳される。
おん‐ぷ【音符】
1 漢字や仮名の文字につけて、発音を示すための補助符号。濁音符「゛」・半濁音符「゜」・促音符「っ」・反復音符「ゝ」「〱」「々」「」・長音符「ー」など。 2 漢字の構成で、音を表す部分。「胴」「...
オート‐リピート【auto repeat】
1 自動反復。CDプレーヤーやDVDプレーヤーなどで、自動的に反復再生する機能。 2 ⇒キーリピート