うり‐だて【売(り)建て】
1 株式の信用取引や商品の先物(さきもの)取引で成立した売り注文。または、売り約定。⇔買い建て。 2 「売建玉(うりだてぎょく)」の略。
うりだて‐ぎょく【売建玉】
株式の信用取引や商品の先物取引で、売りの注文や売り約定をしたままで、未決済のもの。うりぎょく。⇔買建玉。
うり‐つなぎ【売り繋ぎ】
株式や商品の所有者が値下がりを予想して、損を相殺するために、信用取引や先物取引で同一銘柄を売って利益を出すこと。つなぎ売り。
うり‐て【売(り)手】
1 品物を売る側の人。売り主。⇔買い手。 2 取引所で、売りの側に立つ会員や取引員。⇔買い手。
うりて‐すじ【売(り)手筋】
取引で、売る人の側。特に、売り方にまわっている有力な個人や法人。⇔買い手筋。
うり‐にげ【売(り)逃げ】
株式や商品の取引で、買い方が相場の下がらないうちに売りに回ること。相場が天井を打って、下げに転じたときに売ること。売り抜け。
うり‐ぬ・ける【売(り)抜ける】
[動カ下一][文]うりぬ・く[カ下二]市場の取引で、低い値で買った株や商品を相場の上がったときに売る。また、相場が天井を打ったあと、下げに転じたときに売る。 [補説]相場を吊り上げるためには、買...
うり‐のせ【売(り)乗せ】
[名](スル)株式の信用取引や商品の清算取引で、ある銘柄の値下がりを予想して売っている人が、自分の見込みどおりになったとき、同じ銘柄を売り増すこと。⇔買い乗せ。
うり‐れんごう【売(り)連合】
取引相場で、売り方どうしが自分たちに有利な相場になるよう、一致した行動をとること。⇔買い連合。
うわ‐あしどり【上足取】
取引で、相場が上がる傾向にあること。