ひょうてき‐きかん【標的器官】
ホルモンなどの作用を受ける器官。性ホルモンに対して、その受容体をもっている生殖器官など。
ひょうひせいちょういんし‐じゅようたい【表皮成長因子受容体】
⇒上皮成長因子受容体
び‐いしき【美意識】
美に関する意識。美しさを受容したり創造したりするときの心の働き。
ビリニュス‐だいせいどう【ビリニュス大聖堂】
《Vilniaus katedra》リトアニアの首都ビリニュスの旧市街にあるカトリック教会の大聖堂。多神教の古代より雷神ペルクーナスの神殿があったとされ、13世紀にリトアニア大公ミンダウカスがキ...
ビーマル【BMAL】
《brain and muscle Arnt-like protein》脳および筋肉のArnt様たんぱく質。Arntは、Aryl hydrocarbon receptor nuclear tra...
ファイラカ‐とう【ファイラカ島】
《Failaka》ペルシア湾北西部、クウェート湾の入口にある島。首都クウェートの沖合約20キロメートルに位置する。1950年代に、紀元前3000年頃から前1000年頃までの青銅器時代の遺跡が発見...
フィトクロム【phytochrome】
光エネルギーの受容体として働く色素たんぱく質。赤色光と近赤外光の二つの吸収スペクトル型を示し、相互に可逆的に変化して、植物の生長・形態形成を調節する。→クリプトクロム →フォトトロピン
フォトトロピン【phototropin】
光エネルギーの受容体として働く色素たんぱく質。青色光の吸収スペクトル型を示し、植物の屈光性、気孔の開閉などに関与する。→フィトクロム →クリプトクロム
プライス‐テーカー【price taker】
市場価格に影響を与えることのない者。プライスメーカーの設定した価格に従う立場の企業や消費者。価格受容者。
ベンゾジアゼピン【benzodiazepine】
ベンゼン環とジアゼピン環が縮合した構造を中心とする物質。GAGAA(ギャバエー)受容体(イオンチャンネル型のGABA受容体)と結合して、中枢神経系の機能を抑制し、抗不安・静穏・催眠・筋弛緩(しか...