ナポリ‐おうこく【ナポリ王国】
13世紀からイタリア半島南部にあった王国。1435年シチリア王国と合体。1713年以来オーストリア・スペイン・フランスの支配下におかれた。1815年再びシチリア王国と合体し、1860年ガリバルデ...
なんぼくちょう‐じだい【南北朝時代】
南朝と北朝の対立した時代。 日本で、延元元=建武3年(1336)に後醍醐天皇が吉野に移ってから、後亀山天皇が京都にもどり南北朝が合体した元中9=明徳3年(1392)までの57年間、吉野の南朝(...
ニコチン‐さん【ニコチン酸】
ビタミンB複合体の一。無色の結晶。ニコチン酸アミドの形で生体内に広く分布し、特に動物の肝臓に多い。欠乏症ではペラグラになる。化学式C6H5NO2 ナイアシン。
に‐ごう【二合】
1 1合の2倍。→合(ごう) 2 《二官を合わせて一官とする意》平安時代、年給制における年官として、二分官である目(さかん)一人と一分官である史生(ししょう)一人との代わりに、三分官である掾(じ...
にさんか‐さんたんそ【二酸化三炭素】
3個の炭素と2個の酸素が結合した炭素の酸化物。常温常圧で無色透明の気体。有毒で強い刺激臭がある。空気中で燃焼すると青色の炎を出して燃える。また、光によってさまざまな重合体を生じる。亜酸化炭素。炭...
にし‐の‐しま【西之島】
東京都、小笠原諸島にある無人島。父島の西約130キロメートルに位置する。平成23年(2011)「小笠原諸島」の名で世界遺産(自然遺産)に登録。 [補説]付近海底ではたびたび噴火が起こっている。昭...
にほん‐きょうしょくいんくみあい【日本教職員組合】
昭和22年(1947)に結成された、都道府県単位の教職員組合の全国連合体。全国の幼稚園から大学までの教員・事務職員などによって組織される。日教組。JTU(Japan Teachers' Union)。
にほん‐ろうねんがっかい【日本老年学会】
老年医学・老年社会科学・基礎老化学・老年歯科医学・老年精神医学・ケアマネージメント学・老年看護学などの老年学を広く研究し、その進歩・発展を目的とする学術団体。昭和34年(1959)、日本老年医学...
ニャスビシュ【Njasviž/Нясвіж】
ベラルーシ、ミンスク州の町。ロシア語名ネスビジ。首都ミンスクの南西約90キロメートルに位置する。リトアニア大公国およびポーランド‐リトアニア共和国の貴族ラジビウ家の本拠が置かれ、16世紀建造のニ...
ニャスビシュ‐じょう【ニャスビシュ城】
《Niasvižski zamak/Нясвіжскі замак》ベラルーシ、ミンスク州の町ニャスビシュにある城。16世紀にリトアニア大公国およびポーランド‐リトアニア共和国の貴族ラジビウ家の...