り【吏】
役人。官吏。公吏。「温岐一人は方城の—になって」〈鴎外・魚玄機〉
り【吏】
[常用漢字] [音]リ(呉)(漢) 役人。「吏員/汚吏・官吏・公吏・酷吏・獄吏・小吏・税吏・能吏・捕吏」 [名のり]おさ・おさむ・さと・つかさ・ひと・ふみ [難読]吏道(りと)・吏読(りと)
り‐いん【吏員】
公共団体の職員。公吏。
り‐じん【吏人】
役人。官吏。公吏。
り‐そつ【吏卒】
下級の官吏。小役人。
り‐と【吏読/吏道/吏吐】
古代朝鮮で、漢字の音・訓を借りて、朝鮮語の助詞・助動詞などを書き表すのに用いた表記法。新羅(しらぎ)時代から行われ、ハングルが制定されたのちは官吏の間でだけ用いられたので、この名がある。りとう。
り‐とう【吏読】
⇒りと(吏読)
り‐と【吏途】
官吏として尽くすべき道。また、官吏の職務。吏務。
り‐とう【吏党】
帝国議会開設時、藩閥政府を支持した大成会・国民協会などの党派の称。⇔民党。
り‐どう【吏道】
官吏として行うべき仕事。官吏の役目。