ウーロン‐ちゃ【烏竜茶】
《「ウーロン」は中国語》中国福建省や台湾などの特産の半発酵茶。生葉を発酵途中で釜煎(かまい)りをし、よくもんだのち乾燥させる。いれた茶は紅茶に似るが、緑茶の風味をとどめ香気が強い。
えい‐たい【映帯】
[名](スル)色や景色が互いに映り合うこと。映発。「此女が、なぜ…四辺の光景と—して索寞(さくばく)の観を添えるのか」〈漱石・趣味の遺伝〉
えいたん‐ほう【詠嘆法】
詠嘆・感動の意味を表出する表現法。ふつう、感動詞を用いたり、平叙文に助詞「な」「なあ」「よ」「か」「かな」などや、助動詞「けり」を付けたりする。「ああ、すばらしい」「すごいな」「さびしかりけり」...
エイティー‐プラス【80 PLUS】
コンピューター用の電源ユニットに関する規格の一。交流から直流に変換する際の効率が80パーセント以上の製品であることを意味する。米国のEcova社が認証を行っている。
えい‐り【鋭利】
[名・形動] 1 刃物などが鋭く、切れ味のよいこと。また、そのさま。「—な刃物」 2 才知の鋭いこと。また、そのさま。「—な直感」
えいわ‐じてん【英和辞典】
英語の見出し語をあげ、その意味・用法を日本語で説明した辞典。
エカトンタピリアニ‐きょうかい【エカトンタピリアニ教会】
《Panagia Ekatontapiliani/Παναγία Εκατονταπυλιανή》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶパロス島の北西部に位置する港町パリキアにある、ビザンチン様式の教...
エキゾチシズム【exoticism】
1 外国の文物にあこがれを抱く心持ち。異国趣味。 2 異国的な感じ。異国情緒。エキゾチスム。「—にあふれる町並み」
エキゾチック【exotic】
[形動] 1 異国の情緒や雰囲気のあるさま。異国的。「—な建物」 2 風変わりで、奇妙であるさま。主に物理学で、物質や粒子の性質が通常のものと異なることを意味する。
エキリブリアン【(ラテン)aequilibrium】
《均衡の意》軍事力に基づく均衡に対し、経済・政治なども含めた総合的な力の均衡を意味する語。