キューアール‐コード【QRコード】
《QRはquick responseの略》小さな四角形を縦横に同数並べた図形パターンにより、文字や数字などのデータを記録する規格。バーコードよりも大量の情報を正確に記録できる。一部分が損傷した場...
きょ‐ほう【巨峰】
1 非常に大きな山。「アルプスの—」 2 ある一群の中で、目立ってすぐれているもの。「中古文学の二大—」 3 ブドウの一品種。実は黒紫色で大粒。昭和17年(1942)大井上康がアメリカ系とヨーロ...
ギャザリング【gathering】
1 集会。集合。集めたもの。 2 オンラインショップにおける販売方法の一。購入希望者の人数によって商品の価格が変動するもの。希望者数が多いほど単価が安くなる。商標名。
クラクション【klaxon】
《製造会社の名、クラクソンから》自動車などの警笛装置。もと商標名。
クラリーノ【Clarino】
合成皮革の商標名。天然皮革よりも軽量で撥水(はっすい)性に優れ、ランドセル・運動靴・サッカーボールなどに使われる。
クレバネット【Cravenette】
《製造元、英国のクレバネット社の名から》防水加工を施してある薄手の梳毛(そもう)織物。または、ギャバジン。レインコート用。クレバ。商標名。
クレパス【Craypas】
クレヨンとパステルの両方の特色をあわせた棒状の絵の具。商標名。
クロカン‐よんダブリューディー【クロカン4WD】
《クロカンは「クロスカントリー」の略。4WDは、four-wheel driveの略》舗装路面だけでなく不整地も走れる四輪駆動車。通常ジープ(クライスラー社の登録商標名)型の車をさす。
クロラムフェニコール【chloramphenicol】
放線菌の一種から作り出された抗生物質。広範囲の細菌やリケッチアなどに有効だが、再生不良性貧血などの副作用がある。チフス菌感染症に使用。商標名クロロマイセチン。
クロルテトラサイクリン【chlortetracycline】
放線菌のストレプトミセス‐オレオファシエンスなどから作り出された抗生物質。商標名オーレオマイシン。