い‐き【彝器】
古代中国、殷周時代の祭祀(さいし)用の青銅器。祖先の宗廟(そうびょう)に常に供えた、釣鐘・鼎(かなえ)など。
いし‐ごき【石御器】
茶碗の異称。「—に一、二杯」〈浄・博多小女郎〉
いそう‐き【移相器】
⇒オールパスフィルター
いちょう‐がっき【移調楽器】
楽譜に記された音と実際に出す音の高さが異なる楽器。クラリネット・ホルン・トランペットなど、管楽器に多い。
いっぱん‐いりょうきき【一般医療機器】
副作用や機器の機能に障害が生じた場合に生命や健康に影響を与えるおそれがほとんどない医療機器。薬機法に基づく医療機器のクラス分類でクラスⅠに分類される。メス・救急絆創膏・X線フィルムなど。クラスⅠ...
いわいべ‐どき【祝部土器】
⇒須恵器(すえき)
うえこみがた‐じょさいどうき【植(え)込み型除細動器】
心室頻拍や心室細動など頻脈性不整脈の治療のため患者の体内に植え込まれる小型の医療装置。ICD(implantable cardioverter-defibrillator)。→自動体外式除細動器...
うすちゃ‐き【薄茶器】
薄茶を入れる容器の総称。棗(なつめ)・中次(なかつぎ)・吹雪(ふぶき)など種類が多い。→茶入れ
うそ‐はっけんき【嘘発見器】
心理学の実験器械で、緊張や感情の動揺などによって皮膚の電気抵抗が変わることを利用して、例えば被疑者の供述がうそかどうかを検査する装置。正式には精神電流反射計、または電流皮膚反射計。ライディテクター。
うちゅう‐へいき【宇宙兵器】
宇宙空間で使用される兵器。軍事衛星やレーザー兵器などがある。