ツァボイースト‐こくりつこうえん【ツァボイースト国立公園】
《Tsavo East National Park》⇒ツァボ国立公園
ツァボウエスト‐こくりつこうえん【ツァボウエスト国立公園】
《Tsavo West National Park》⇒ツァボ国立公園
ツァボ‐こくりつこうえん【ツァボ国立公園】
《Tsavo National Park》ケニア南東部にある同国最大の国立公園。ツァボイーストおよびツァボウエストという東西二つの国立公園で構成され、鉄道と幹線道路で隔てられる。合計面積約2万1...
ツァリーツィノ‐こうえん【ツァリーツィノ公園】
《Tzaritzïno/Царицыно》ロシア連邦の首都モスクワの南郊にある公園。18世紀にエカチェリーナ2世の命により夏の離宮の建設が計画されたが、未完成のまま中断。旧ソ連解体後、モスクワ市...
ツェハランヤネ‐こくりつこうえん【ツェハランヤネ国立公園】
《Ts'ehlanyane National Park》レソト北部にある国立公園。マルチ山脈(ドラケンスバーグ山脈)の高地に位置し、独特な森林環境が広がり、希少な植物が自生する。セグロジャッカル...
つがる‐こくていこうえん【津軽国定公園】
青森県西部にある国定公園。津軽半島の西岸から秋田県境までの日本海に臨む約180キロメートルにおよぶ海岸線のほか、内陸部の十二湖や岩木山・白神(しらかみ)山地などを含む。
つくもじま‐どうしょくぶつえん【九十九島動植物園】
長崎県佐世保市にある動植物園。昭和36年(1961)開園。日本最大級の80平方メートルの天井水槽をもつペンギン館がある。西海国立公園九十九島動植物園。愛称、森きらら。
つるおか‐こうえん【鶴岡公園】
山形県鶴岡市にある公園。庄内藩酒井家の居城であった鶴ヶ岡城の本丸・二の丸跡を整備してつくられた。桜の名所として知られる。
つるぎさん‐こくていこうえん【剣山国定公園】
剣山を中心とし、吉野川の渓谷の大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)や祖谷渓(いやけい)などを含む国定公園。
ティエラ‐デル‐フエゴ‐こくりつこうえん【ティエラデルフエゴ国立公園】
《Parque Nacional Tierra del Fuego》⇒フエゴ島国立公園