グリーンこうにゅう‐ほう【グリーン購入法】
《「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」の通称》循環型社会形成推進基本法の個別法の一つとして成立。環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築を図り、国民の健康で文化的な生活の確...
ぐんじん‐ちょくゆ【軍人勅諭】
明治15年(1882)明治天皇から陸海軍人に与えられた勅諭。旧陸海軍人の精神教育の基本とされた。
けいえい‐しゃ【経営者】
企業を経営する人。経営方針や経営計画を決め、基本的・全般的管理を担当する。広義には、経営管理者の総称。
けいかい‐くいき【警戒区域】
災害が発生したり予想される場合に、住民等の生命・身体への危険を防止するために、一般市民の立ち入りが制限・禁止される地域。災害対策基本法・武力攻撃事態法・水防法などに基づいて市町村長・都道府県知事...
けい‐さ【軽鎖】
たんぱく質が大小2つの基本単位で構成されている場合に、分子量の小さい方をいう。例えば、免疫グロブリンを構成する4本のポリペプチド鎖のうち短い2本。L鎖。→重鎖
けいさつ‐ほう【警察法】
1 警察行政の運営のために制定されている法規の総称。 2 警察組織および警察作用について定めている基本法。昭和22年(1947)制定、昭和29年(1954)全面改正。
けいざいきかく‐ちょう【経済企画庁】
長期経済計画の策定、物価に関する基本的な政策の企画立案、各省間にわたる経済政策や事務の調整、内外の経済動向および国民所得などに関する調査・分析などを行った国の行政機関。昭和30年(1955)に経...
けいざいさんぎょうしょうきぎょうかつどう‐きほんちょうさ【経済産業省企業活動基本調査】
経済産業省企業活動基本統計を作成するために、同省が毎年行う基幹統計調査。製造業・情報通信業・卸売業・小売業・金融業などの一定規模以上の企業を対象に、事業内容・取引状況・研究開発等を調査する。第1...
けいざいさんぎょうしょうきぎょうかつどう‐きほんとうけい【経済産業省企業活動基本統計】
企業活動の実態の把握を目的とする、国の基幹統計。経済産業省が企業活動基本調査を行って作成する。 [補説]企業の事業活動の多角化・国際化・情報化等の状況や経営戦略・産業構造の変化を捉えようとするも...
けいざいざいせい‐しもんかいぎ【経済財政諮問会議】
内閣府の重要政策会議の一。内閣総理大臣の諮問に応じて経済全般の運営の基本方針、財政運営の基本、予算編成の基本方針、その他の経済財政政策に関する重要事項などを調査審議する。 [補説]自由民主党森喜...