しお‐の‐だいせいどう【塩の大聖堂】
《Catedral de Sal》コロンビア中央部の都市シパキラにある教会。かつて岩塩の採掘場だった地下の洞窟内にあり、危険を伴う採掘労働者のために造られた。イエスの生涯をなぞる14の十字架のモ...
しきょうざ‐せいどう【司教座聖堂】
⇒カテドラル
システィナ‐れいはいどう【システィナ礼拝堂】
《(イタリア)Cappella Sistina》バチカン宮殿にある礼拝堂。1473〜1481年、教皇シクストゥス4世により創建。ミケランジェロの「最後の審判」ほか、すぐれた壁画・天井画がある。
しせん‐どう【詩仙堂】
京都市左京区一乗寺にある石川丈山の旧宅。寛永18年(1641)落成。狩野探幽(かのうたんゆう)らの筆になる、中国の三十六詩仙の肖像がある。中央を白砂敷きとした庭園でも知られる。
しち‐どう【七堂】
「七堂伽藍(がらん)」の略。
し‐どう【祠堂】
1 祖先の霊を祭る所。御霊屋(みたまや)。持仏堂。 2 寺の、檀家の位牌(いはい)を納めておく堂。位牌堂。 3 神仏を祭った小さな社(やしろ)。ほこら。
シビウ‐だいせいどう【シビウ大聖堂】
《Catedrala Evanghelică din Sibiu》ルーマニア中央部の都市シビウの旧市街にあるルーテル派の大聖堂。14世紀から16世紀にかけて、ドイツのザクセン地方からの移住者によ...
しゃいん‐しょくどう【社員食堂】
社員を対象に安く食事を提供する食堂。多く会社施設の中に設けられる。社食。
しゃか‐どう【釈迦堂】
釈迦の像を安置した堂。京都嵯峨(さが)の清涼寺のものなどが有名。
シャルトル‐だいせいどう【シャルトル大聖堂】
シャルトルにある教会堂。再建・修復を繰り返し、13世紀中ごろ、ほぼ現在の形に築造。フランスゴシックの代表的な建築で、彫刻・ステンドグラスでも有名。