トゥライダ‐じょう【トゥライダ城】
《Turaidas pils》ラトビア中部の町スィグルダにある城。ガウヤ川西岸に位置し、13世紀初めにリボニア帯剣騎士団が先住民リーブ人の城を破壊し、その場所にリガ司教アルベルトにより赤煉瓦造り...
トゥルン【Tulln】
オーストリアの首都ウィーン西部郊外にあるドナウ川沿いの町。画家エゴン=シーレの生地で、美術館やゆかりの場所がある。
とう【到】
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(呉)(漢) [訓]いたる 1 目的の場所まで行き着く。「到達・到着・到来/殺到・未到」 2 ぎりぎりまで届く。行き届く。「到底・到頭/懇到・周到・精到・味到」 ...
とう【投】
[音]トウ(漢) [訓]なげる [学習漢字]3年 1 物をなげる。ほうりなげる。「投下・投棄・投球・投石」 2 野球で、投球。また、「投手」の略。「投手・投打・投飛/完投・継投・好投・失投・続投...
とう【登】
[音]トウ(呉)(漢) ト(慣) [訓]のぼる [学習漢字]3年 〈トウ〉 1 高い所に上がる。「登壇・登頂・登攀(とうはん)」 2 ある場所に進み出る。「登院・登校・登場・登庁・登板」 3 ...
と・う【訪う】
[動ワ五(ハ四)]《「問う」と同語源》 1 目的をもって人の家や特定の場所などをたずねる。おとずれる。訪問する。「旧友を—・う」「首相を官邸に—・う」 2 探し求める。「山びこの声のまにまに—・...
とう【逗】
[人名用漢字] [音]トウ(漢) [訓]とどまる とどまる。しばらくその場所にいて動かない。「逗留」
とうかがた‐えきしょう【透過型液晶】
《transmissive liquid crystal》液晶の表示方式の一。背面に光源を置くことによって表示する。反射型液晶に比べ、彩度や明度が高い表示が可能で、暗い場所でも見やすい。
とうがいない‐けっしゅ【頭蓋内血腫】
脳の内部や脳と頭蓋骨の間に血液がたまった状態。血腫が発生する場所によって、硬膜外血腫、硬膜下血腫、脳内血腫などに分類される。
とうがいない‐しゅっけつ【頭蓋内出血】
頭蓋の内部で起こる出血の総称。出血する場所により、脳実質内出血・脳室内出血・くも膜下出血・硬膜下出血などに分けられる。