とな・える【唱える/称える】
[動ア下一][文]とな・ふ[ハ下二] 1 声に出して言う。声を立てて読む。「お題目を—・える」「呪文を—・える」 2 大声で言う。さけぶ。「万歳を—・える」 3 人に先んじて言いだす。首唱する。...
とび‐お・きる【飛(び)起きる】
[動カ上一][文]とびお・く[カ上二]飛びあがるように勢いよく起きる。「大声に驚いて—・きる」
どう【慟】
[音]ドウ(慣) [訓]なげく 大声で泣き悲しむ。「慟泣・慟哭(どうこく)」
ど‐ごう【怒号】
[名](スル) 1 怒って、大声でどなること。また、その声。「議場に—がとびかう」 2 風や波が荒れて激しい音をたてること。「脚下数十丈の深きに、海水衝盪—せり」〈中村訳・西国立志編〉
どし‐め・く
[動カ四]どしどし音をたてる。大声でどなりちらす。「日頃はどっぱさっぱと—・けど」〈浄・忠臣蔵〉
ど‐せい【怒声】
怒って発する大声。怒ってどなる声。「—を浴びる」
どっぴ
[副]大声をあげたりして騒ぐさま。「さまざまの者を内へ取り込んで、——と騒ぐやら」〈滑・浮世風呂・前〉
どなり‐ごえ【怒鳴り声】
怒ったり、しかりつけたりするときに出す大声。
どなり‐た・てる【怒鳴り立てる】
[動タ下一][文]どなりた・つ[タ下二]激しくどなる。大声でわめきたてる。「市場で売り子が—・る」
どなり‐ちら・す【怒鳴り散らす】
[動サ五(四)]あたりかまわず大声をはりあげていう。「コーチが選手たちに—・す」