リゾルバー【resolver】
《解決する者の意》コンピューターネットワークにおいて、DNSサーバーに問い合わせて、ドメイン名とIPアドレスを対応づける名前解決をするためのプログラム。DNSリゾルバー。ネームリゾルバー。
りっ‐けん【立件】
刑事事件において、検察官が公訴を提起するに足る要件が具備していると判断して、事案に対応する措置をとること。
リッチテキスト‐フォーマット【rich text format】
米国マイクロソフト社が開発した文書ファイル形式。文字の大きさ・フォント・修飾・簡単な図形や表に関する情報をもつ。日本語固有の環境に対応したRTFJもある。RTF。リッチテキスト形式。→プレーンテキスト
りっぽう‐ぎかい【立法議会】
フランス革命期、1791年憲法の規定によって成立した議会。フィヤン派・ジロンド派などによって構成されたが、対外戦争と国内危機に対応できず、92年、王権の停止と国民公会召集を決議して解散。
リビジョニズム【revisionism】
日本見直し論。日本が、特に通商問題について他の欧米先進国と異なることを強調し、そのため異なる対応が必要という考え方。→リビジョニスト
リモート‐しちょう【リモート視聴】
自宅のテレビやHDDレコーダーなどで受信・録画した番組を、インターネットを通じて外出先に転送し、視聴すること。同機能に対応した受信機器や、スマートホン・タブレット型端末向けの専用アプリなどを使用する。
りゅうつう‐かくめい【流通革命】
大量生産・大量消費の進行に対応した流通機構の急激な変革。スーパーマーケットの発展、物的流通部門における機械化と技術の向上、情報システムによる統御など。
りょう‐よう【両様】
ふたとおり。二様。「硬軟—の対応策」
りょかんぎょう‐ほう【旅館業法】
ホテル・旅館・簡易宿所・下宿を営業する旅館業の業務の適正な運営の確保について定めた法律。昭和23年(1948)公布・施行。正当な理由なく宿泊を拒むことを禁じるほか、安全・衛生水準の維持・向上、多...
り‐ろん【理論】
個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系。また、実践に対応する純粋な論理的知識。「—を組み立てる」「—どおりにはいかない」