ベルナッツァ【Vernazza】
イタリア北西部、リグリア州の漁村。ポルトベネーレの北西にある五つの村チンクエテッレの一。小さな湾を囲む斜面に14世紀建造のサンタマルガリータ教会をはじめ、中世の面影を残す建物が並んでいる。199...
ペコロス
直径4センチ前後の小さなタマネギ。普通種のタマネギを密生させて栽培し、大きくならないようにしたもの。 [補説]名称は、大正末から昭和の初めごろ日本に伝来した際に、ヨーロッパで呼ばれていた名が取り...
ペニスコラ【Peñíscola】
スペイン東部、バレンシア州にある地中海沿岸の町。海浜保養地。旧市街は海に突き出た小さな半島状の岩山の上に築かれ、14世紀にテンプル騎士団が建造したペニスコラ城がある。
ペブル【pebble】
《丸い小石の意》カーリングで、氷上につけられた小さな凹凸(おうとつ)。ストーンのすべりをよくするためのもので、専用のじょうろで水をまいて作る。
ペレット【pellet】
《小球の意》 1 注射によって皮下などに植え込む小さな錠剤。植え込み錠。 2 小さい銃弾。 3 塊状にした飼料。魚の養殖などで用い、分離しにくいため水質を汚すことが少ない。モイストペレット。 4...
ぺろ‐ぺろ
[副] 1 舌で物をなめまわすさま。「皿を—(と)なめる」 2 舌のよく動くさま。ぺらぺら。「—と読んで聞かせました」〈藤村・千曲川のスケッチ〉 3 いかにもうまそうに次々と食べるさま。「—(...
ペンナイフ【penknife】
小さなナイフ。羽根ペンなどの先を削るのに用いた。
ホイヘンス‐の‐げんり【ホイヘンスの原理】
前進する波面の各点から出る小さな無数の球面波が重なり合って、次の波面を作るという原理。1678年にホイヘンスが発表。
ほう‐ちゅう【庖厨】
台所。くりや。「小さな—に行って…ソップを温めて」〈有島・或る女〉
ほおずき‐ぢょうちん【酸漿提灯】
赤い紙をはった小さな丸い提灯。商店の飾りなどに用いる。